基礎が大事
先日神奈川県のタイヤ組合の講習と賀詞交歓会へ参加して参りました。
講習のテーマは、
第1部がタイヤサービス機器メーカーの取締役のお話
【大型トラックのホイールについて傾向と対策】
【模型を使ってのタイヤバランスの基礎知識】
第2部が、公正取引委員会、タイヤ公正取引協議会でご活躍なさっていた講師の
【心を替えさせる話術】
どちらもとてもためになり、興味深い内容でした。
大型トラックのホイールは5年程前にJIS 方式の型からISO方式の型に
移行されており、ホイールボルト欠損による車輪脱輪事故減少対策が
なされています。
しかし現状、国土交通省の調査結果によると未だに大型車の車輪脱輪は
増加しているそうです。
この中にはISO式の車輪脱輪事故も含まれているとの事。
安全安心な走行をしていただく為に日頃のメンテナンスは不可欠です。
講義ではホイールボルトのねじ山を保護し、尚且つ混在しているJIS 式とISO式の
ホイール誤組事故を防ぐことのできる『ホイールガイド』の使い方他、実演を交え
とても詳しく説明していただきました。
また、バランス模型を用いて基本的なタイヤバランス作業の基礎知識について
受講者からも積極的な質疑応答が有りました。
第2部は公正取引委員会でカルテルや談合の疑いが有る大手企業から
いかに不正の証言を引き出してきたか、というとても興味深いテーマの講義。
他の公正取引委員会の局員が何をやっても引き出せない証言を、いかにして
証言させたかの事例をお話頂きました。
実際の経験に基づいた貴重かつ楽しい講話を拝聴させていただきました。
そして、賀詞交歓会。
タイヤ業界は毎年1月はスタッドレスタイヤ入替の繁忙期のため2月初旬に
新年の集いを行います。
とても楽しく勉強になる一日でした。